TOP 会社案内 お申し込みの流れ 品別価格表 お役立ち情報 対応エリア

海津市での粗大ごみの捨て方

南濃町ごみ処理施設
不用品
にお困りなら

市が回収する家庭ごみの分別と出し方

市が回収する家庭ごみは、燃やせるごみ、燃やせないごみ、ビニール・プラスチック類ごみ、資源ごみ、粗大ごみ、陶磁器類に分けられています。

燃やせるごみは紙製品類・生ごみ類・布製品類・革製品類・木製品類など、燃やせないごみは金属類・小型家電製品類・ガラス類・アルミ類など、ビニール・プラスチック類ごみはプラスチック製品類・ビニール製品類・ゴム製品類などです。

これらのごみは市指定のごみ袋に入れて出すことになっていて、50cm以上で袋に入らないものは粗大ごみとして分類されます。

軽トラ
パック

資源ごみは空き缶・空き瓶・ペットボトル・発泡スチロールやトレイで、空き缶は資源ごみ収集場所に設置しているリサイクル箱にアルミとスチールに分けて入れますし、空き瓶は資源ごみ収集場所にあるリサイクル箱に茶色・無色透明・その他に分けて出します。

ペットボトルは資源ごみ収集場所にあるペットボトル収集袋に出しますし、発泡スチロールやトレイは白色トレイと色付きトレイ・発泡スチロール製品に分けて出すことになっています。

粗大ごみはどのようにして処分するのか?

粗大ごみとして扱うものは市指定のごみ袋に入らない物で、家電リサイクル対象品以外の大型家電製品・家具類・草払機・自転車・石油ストーブなどです。

ただし大きさは縦・横1.8m程度の物で、それ以上のものについては切断・梱包して出す必要があります。粗大ごみ1点につき1枚のごみ処理券を貼って、住所・氏名を記入の上で指定の集積所に粗大ごみ収集日に出します。

ごみ処理券は指定ごみ袋などの取扱店で販売していて、1シート200円の5枚綴りで販売しています。

直接処理場へ持ち込んで粗大ごみを処分する

海津市では、引越しや大掃除などで大量に発生したごみや粗大ごみに関しては、搬入申請し許可書を持参すると直接処分場へごみを持ち込むことが可能です。

申請場所は海津市役所環境衛生課で搬入許可は原則3日間です。直接処分場へ粗大ごみなどを持ち込む場合には、運転免許証・健康保険証など持ち込まれる方の住所が分かるもの処理場で提示する必要があります。

燃やせるごみやプラスチックごみは養老ドリームパーク内の清掃センター、廃タイヤ・陶磁器類・材木・新聞紙・雑誌などは養老ドリームパーク内のリサイクルセンター、燃やせないごみや粗大ごみは西南濃粗大廃棄物処理センターへ持ち込みになります。

西南濃粗大廃棄物処理センターへ持ち込み可能な粗大ごみは、市で収集する粗大ごみと同様に縦・横180センチ以下の粗大ごみです。

また、持込みできる品目も同様で家電リサイクル対象品となるテレビ・冷蔵庫・洗濯機・乾燥機・冷凍庫は持ち込めませんし、パソコン・農機具・バッテリー・消火器・バイク・ピアノなども持ち込みはできません。

遺品整理に
お困りなら
メールでのお問い合わせはこちら
自動チャットでご案内します
自動チャットで問い合わせる
×